2016年1月20日水曜日

M2Mの2社、eSIMのJasperとISM帯のSigFox -IoT(6)

IoTの6回目、今回はM2M(Machine to Machine)の2社を紹介しよう。
M2Mはその言葉通り、人を介さず、マシン同士がネットワーク越しに機能するシステムだ。ここ数年IoT普及のための環境整備が進んだ。とりわけ、携帯電話のモバイルネットワークを利用する-M2M Mobile-取り組みは目覚ましい。Infonetics Reportによると、世界的にはモバイル利用のM2Mは2013年から2018年で約3倍となり、それをけん引しているのがLTEの普及だという。

=eSIMに賭けるJasper!= 
Jasper Technologiesの創業は2012年、ファンディングは最新がSeries D-Ⅱ、総額$215M(約258億円)。彼らが開発しているのはSIM搭載オブジェクトを扱うM2Mプラットフォーム(Jasper IoT Service Platform)だ。このプラットフォームを利用する企業ユーザは2,000社を超え、接続モバイルオペレータも全世界で100社以上となった。背景には通信モジュールの高性能化と低価格化がある。特にeSIM(embedded Subscriber Identify Module)は特筆ものだ。これまでのSIMと異なり、eSIMは産業用の機械や車両などに組み込み、必要に応じてリモートからキャリアの電話番号を書き換えることが出来る。つまり、これを利用すれば、IoTオブジェクト(機械や車両など)は、世界中どこでもSIMの差し替えなしに利用が可能となる。SIMだけでなく、このeSIMの普及とAPIの標準化を目指したM2M World Allianceが2013年末に立ち上がった。メンバーはNTT DoCoMo、Rogers(Canada)、Telefonica(Spein)、KPN(Nederland)、Telenor Connexion (Sweeden)、Telstra(Australia)、Etisalat(UAE:United Arab Emirates)、VimpelCom(Rosia)、SingTel(Singapore)の8社。アライアンスのAPI制定を受け、NTT DoCoMoからは、2014年6月末、Jasper Technologiesのプラットフォームを利用したeSIM向けDoCoMo M2Mが発表されている。


=ISM帯の普及を目指すSigFox!= 
次に紹介するのは同じM2Mのスターアップだが、フランス(Toulouse-米本社:Boston)を拠点とするSigFoxだ。VC投資ランキングでは、Jasperが5位、SigFoxは6位である。そのSigFoxがIoTの本場米国での市場開発のために、昨年2月、資金調達を実施した。集めたお金は何と$115M(138億円)累計総額では$151.3M(182億円)となった。該社が得意とするのはISM bandだ。ISM帯とは産業・科学・医学(Industry/Science/Medical)用に割り当てられた帯域で、電子レンジ(2.4GHz)のように規定出力以下なら免許が不要だ。SigFox製品は915MHzを利用したショートメッセージの低速伝送だが、バッテリー消費が非常に少ない。Forbesによると、SigFoxは昨年10月末、サンフランシスコ市全域にISMネットワーク(市内のビルの上に設置したトランクケース大のトランシーバー20台で構成)を展開した。このネットワークは、パーキングメーターや火災報知器、農業用各種センサー、フィットネストラッカーなどのウェアラブルに適用される。デバイス側にはSigFoxの廉価で小さなチップとファームウェアを搭載する。同社によると、このネットワークは、既にフランスとスペイン全土をカバー、米国では、今回集めた資金を使い、サンフランシスコが最初、その後、ニューヨーク、ボストン、ロサンゼルス、シカゴ、オースティン、ヒューストン、アトランタ、ダラス、サンノゼの全米10都市に拡大予定だという。日本からはNTT DoCoMo Venturesが昨年2月の米市場開発向け大規模資金集めに参加している。