2016年8月21日日曜日

AutoTech(10) 
 Fordの完全自動運転車2021年にロールアウト!
      HyundaiはGoogleとのパートナリングを検討!

8月16日、Ford Mortorsは、2021年にステアリングもアクセルやブレーキのペダルもないオートノマスビークル(Autonomous Vehicle-自動運転車)を量産発売すると発表した。米運輸省のNHTSA(National Highway Traffic Safety Agency)が定めたオートノマスビークルのLevel-4である。

 

=Fordは運転者支援をスキップし、Level-4を目指す!=
この日、シリコンバレーPalo Altoで行われた式典でCEOのMark Fields氏は、1世紀前、我々は車を世に送り出した。そして今日の発表はドライバーレスの新しい時代を作り出すとに誇らしげに宣言。式典の行われたスタンフォード大構内の向こうにはFord Research and Innovation Centerがある。氏はここの要員を倍増して万全の構えで、多くの他社が進めているDriver Assist(運転者支援)のLevel-2や3をスキップし、Level-4の完全自動運転車を2021年に量産出荷するとコミットした。目指すはHail-Sharing(配車)やRide-Sharing(乗り合い)サービス市場への参入である。さらにこの目標遂行のために4つのスタートアップとの戦略的関係についても言及した。まず、①シリコンバーモーガンヒルのLiDAR企業Velodyneへの投資、次に②マシンラーニングのイスラエル企業SAIPSの買収、さらに③ベイアリアバークレーにあるマシンビジョンNirenberg Neuroscienceとの独占契約、④ナパバレーに近いソノマの3DマッピングCivil Mapsへの投資だ。これら4社は市街地走行には欠かせない企業たちだ。現在市場に出回っているLevel-2は殆どが自動車専用道だけの適用だ。これを前提にコストの廉いセンサーやカメラなどが使われている。勿論、クラウドとの連携もほとんどない。しかし、Level-4の市街地走行となると格段に難しくなる。まず、高価なLiDAR無くしては各種のオブジェクトを認識できない。そしてスキャンデータからマシンビジョニングでそのオブジェクトが何なのかを推測し、それを3Dマップとマッピングしながら走行を制御する。Fordはこれらのスタートアップとの結びつきがLevel-4に役立つことを確信している。


 
=GoogleとHyundaiは本気モードとなるか= 
さてもうひとつの話題はGoogleとHyundaiの関係だ。
両社の関係は2015年5月に遡る。GoogleのIVI(In Vehicle Infotainment)向けプラットフォームAndroid AutoをHyndai Sonataが最初に自動車メーカーとして採用したからだ。今年5月のGoogle I/Oでも、バージョンアップしたAudroid Autoをいち早くHyundaiは純正品としてサポートしている。今月17日のBloombergによれば、この良い関係の上にHyundaiはGoogleとのパートナーシップについて話し合っているという。これにはGoogle Self-Driving Car技術もふくまれている。Googleはこれまで多くの自動車会社と話し合ってきたが纏まらなかった。自動車会社の多くは自分たちの領域にGoogleが入ってくることを望んでいない。Googleの持つMapsやクラウド技術を恐れて、自分たちだけで解決したいのだ。しかし、大手自動車会社はともかく、Hyundaiのような中堅どころには開発の余裕がない。このパートナリングが上手く行けばAIとクラウドを武器としたGoogle Carが動き出す。